2021年4月第1週の資産状況(673万円)

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

米国株でセミリタイアを目指している20代の隠者プレイです.

2021も1/4終了してしまいました.時の流れは早いですね...😳

さて,今週の市場は最終日に大盛り上がりになり,S&P500は最高値を向かえました!

おめでとうございます✨

www.bloomberg.co.jp

さらに良いニュースとして,雇用統計も大幅に改善されたので,4月の株価の好情報になりそうです!

news.tbs.co.jp

市場以外のこと

さて,以前海外証券口座を開くために,FirstradeとUnionBankを開設申請しましたが,今週口座開設が完了してテスト送金まで確認が取れました😌

f:id:techcap:20210404231822p:plain
UnionBankテスト送金完了!

口座維持のために20万円くらい置いておかなくてはいけないため,ちゃんとした投資は来月からになると思います!

また海外証券口座で取引を始めたら情報を共有していたいと思います.

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

損益は今週大きく回復しました!

まだ最高益を更新していませんが,好情報で今後回復していくことを期待します.

f:id:techcap:20210404165934p:plain
週の損益推移

f:id:techcap:20210404170011p:plain
2020年9月からの推移

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,735,259です.

資産最大化

種類 名前 04/03(円)
米国株 VGT ¥2,183,347
米国株 QQQ ¥1,738,478
米国株 TQQQ ¥1,900,339
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥429,046
コモディティ GLDM ¥26,619

配当最大化

種類 名前 04/03(円)
米国株 VYM ¥67,348
米国社債 HYG ¥67,336

2021年3月第4週の資産状況(630万円)

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

米国株でセミリタイアを目指している20代の隠者プレイです.

今週の市場は1週間を通じて調整局面を経たのちに,金曜日上昇しました.

f:id:techcap:20210328153108p:plain
S&P500連動VOOの週間チャート

先週のFOMCは悲観する情報ではなかったですが,市場はなかなか読めませんね😭

上昇した理由としては,「米国のワクチンの接種目標が今の2倍に引き上げられたこと」によるものだそうです.

https://shikiho.jp/news/0/419577

これを受けて,4月は上昇局面に傾くのかなと思います.

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

損益はうねうね動き,先週とほぼ同じになりました.

f:id:techcap:20210328153809p:plain
週の損益推移

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,305,238です.

f:id:techcap:20210328153852p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 03/27(円)
米国株 VGT ¥2,108,829
米国株 QQQ ¥1,585,542
米国株 TQQQ ¥1,741,611
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥404,630
コモディティ GLDM ¥26,358

配当最大化

種類 名前 03/27(円)
米国株 VYM ¥66,725
米国社債 HYG ¥66,447

2021年3月第3週の資産状況(621万円)

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

米国株でセミリタイアを目指している20代の隠者プレイです.

今週はビッグイベントであるFOMCがありました.

FOMC声明全文 | ロイター

今回のFOMCを纏めると,

  • 3月の結果では金融政策に大きな変更はなし.
  • 利上げの予測があったが,金融緩和が継続されることが確定.

になります.

そのため,株価にとっては大きなプラス材料にはなりました.

しかし,景気回復による金利とインフレ率上昇は免れられないので,割高のある株が影響を受けつつ,伸びていくのかなと思います.

短期用として金利の恩恵を受けられる銀行ETFを持っていますが,こちらはそのまま保持して行きたいです.

techcap.hatenablog.com

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

損益はFOMC最中に一時上昇しましたが,だんだん下がって結局週の損益はマイナスになりました...

f:id:techcap:20210321132750p:plain
週の損益推移

ハイテク下落の解説としてこちらがあります.

www.youtube.com

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,211,245です.

f:id:techcap:20210321132731p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 03/20(円)
米国株 VGT ¥2,067,645
米国株 QQQ ¥1,584,291
米国株 TQQQ ¥1,684,939
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥396,677
コモディティ GLDM ¥26,456

配当最大化

種類 名前 03/20(円)
米国株 VYM ¥65,561
米国社債 HYG ¥65,615

バブル崩壊に備えて

みなさんこんにちは!

隠者プレイです😌

今は米国バブルだ!と徐々に騒がれて始めています.

バブルが崩壊しても,長期投資にとっては何も関係がないのですが, その期間は全くリターンがないため,短期的にどう対処をしていくのかを考える必要があります.

そのため,今回はバブル対策として短期的にどうしていくのかを考えていきたいと思います.

今回は参考にするのはドットコムバブルです.

ドットコムバブルについての詳細は以下を参照です.

www.motleyfool.co.jp

ドットコムバブル崩壊後の米国セクターの動き

ドットコムバブル崩壊時のS&P500と各セクターの動きをまず見てみましょう.

セクターで比較するのは以下のものです.

  • XLY:一般消費財セレクト・セクター
  • XLP:生活必需品セレクト・セクター
  • XLE:エネルギー・セレクト・セクター
  • XLF:金融セレクト・セクター
  • XLV:ヘルスケア・セレクト・セクター
  • XLI:資本財セレクト・セクター
  • XLB:素材セレクト・セクター
  • XLK:テクノロジー・セレクト・セクター
  • XLU:公益事業セレクト・セクター

f:id:techcap:20210318201026p:plain
ドットコムバブル崩壊後のチャート

まず最初に見るべき点はこのタイミングでのインデックスであるS&P500は崩壊後パフォーマンスが悪くなっています.

これの大きな原因は技術セクターが大きく落ち込んでいるのが原因ですね.

これは高いPERほど空売りするにはいいポジションかもしれません.

私が長期保有しているETFは基本的に技術セクターであるため,今回バブルが崩壊したら,高PER株である技術系は同じように減価していくと思います.

逆にいうと,長期投資ではこの期間に買い続けられると後々高いパフォーマンスが得られると思います.

これは技術セクターXLKのチャートですが,ドットコムバブルの波も17年ちょっとかけた後に乗り越えています.

f:id:techcap:20210318203539p:plain
長期投資としてはよかった技術セクター

長期投資としては持っていて損はないと思います.

なんたって,バブル崩壊後-50%オフですからね😌 バーゲンセールです🙌

さて,話を戻して,他のセクターについてです.

相対的に低いPERのETFである素材・金融はあまり落ち込まずにむしろ4,5年でプラスになっています.

底打ちしてから短期的に買う銘柄としては良いのかもしれません.

しかし,バブル崩壊時に短期的にヘッジとして持つには不十分ですね.

金について

金ついてはどうでしょうか?

ETFがなかったため,先物の金チャートを載せました.

f:id:techcap:20210318191300p:plain
ドットコムバブル崩壊後のチャート

順調に伸びていますね!

特に株が落ち込んだ直後(2003年)あたりがとても良いパフォーマンスを叩き出しています.

弾け切った後に伸びて来たようですね.

確かにコロナショックの時も株が底打ちしてきてからちょっと期間が空いて金が強くなった気がします.

そう言う関係なのでしょうか?🧐

f:id:techcap:20210318211202p:plain
コロナショック時の金とS&P500のチャート

対策まとめ

今までのチャートをみてみると,暴落が近くなってきたら

  1. 短期用ポジションを現金と金に移行しておき,

  2. 暴落がきた場合に現金をショートポジションとして高PER系のものを購入(今で言うとSQQQやSOXSとかでしょうか)

  3. 抜け切ったらショートを金に変えて底打ち後にくる金の流入に備える.

といった感じでしょうか.

まだ金融緩和中の段階では暴落はないと思いますが,金利上昇に対してFRBが止めにかかってきてからが本番になると思います.

それまでに色々と短期的にどうするのかを考えてきたいと思います.

金利上昇下で何に投資すべきか:KRE

みなさんこんにちは!

隠者プレイです😌

2021年度2月の米国市場は金利の上昇により,高PER株からどんどん売られていきました.

これは金利が高くなれば,わざわざリスクが高い株式に投資をする必要がないためです.

こんな状況下でもパフォーマンスを出すために,今日は銘柄を一つ選びました.

SPDR S&P Regional Banking ETF: KRE

金利に敏感で恩恵を得られるセクターとして,地方銀行があげられます.

地方銀行への投資としてKREというETFがあります.

www.bloomberg.co.jp

直近一年のパフォーマンスは118.32%😳

もの凄いですね...!

f:id:techcap:20210314222447p:plain
一年のチャート

S&P500(VOO)と比較すると...

S&P500が金利上昇で崩れている2月においても,上昇を続けています.

f:id:techcap:20210314222649p:plain
VOO v.s. KRE

FRBによる金利対策が出始めたら下落する株価だと思いますが,長期投資の短期的なヘッジとして効果的かもしれません.

ではでは!みなさん良い投資生活を!

2021年3月第2週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

米国株でセミリタイアを目指している20代の隠者プレイです.

今週のマーケットの動きとして,先週の続落からやや反転し,回復基調に向かった週といえます.

全ての株式が買い戻されたわけではなく,バリュー株を中心に買い戻され,結果としてダウ → S&P500 → Nadaqといった感じで回復に向かっており,高PERのハイテク株中心のNasdaqはまだ完全回復にはなっていません.

f:id:techcap:20210314214349p:plain
指数パフォーマンス
finance.yahoo.co.jp

そのそもの下落の原因は金利上昇により,シーソーの関係であるPERが高い米国株がどんどん売られるということで2月は下落基調になりました.

今週の回復の理由としては追加景気刺激策が要因の1つです.

www.bloomberg.co.jp

これにより,金利による売りと景気刺激策による買いが拮抗して回復基調に向かっている結果となりました.

3月以降のマーケットは金利による売りをじわじわと受けながら,上昇していくのかなと思います.

個人的な予想として,5月上旬から次の下落トレンドの始まりになるのかなと思います.

理由として,コロナの影響で2020年度Q2の消費者物価指数が軒並み悪く,その結果前年対比の今年の数値が爆上がりし,高めのインフレ率が記録してしまうと予想しています.

その結果として,まだFRBは動く予定はないようですが,インフレ率を低下させるために金利を上げる可能性が高いと思います.

しかし,別のシナリオとして,市場が消費者物価指数の高まりを景気の回復の音連れとして捉えた場合,一気に上昇していく可能性もあるので,どちらに転んでも大きくこけないように準備をしていきたいと思います.👍

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

損益は徐々に回復してきました!!🥰

f:id:techcap:20210313171849p:plain
週の損益推移

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,318,999です.

f:id:techcap:20210313171652p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 03/13(円)
米国株 VGT ¥2,096,767
米国株 QQQ ¥1,611,759
米国株 TQQQ ¥1,728,190
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥389,553
コモディティ GLDM ¥26,133

配当最大化

種類 名前 03/13(円)
米国株 VYM ¥65,985
米国社債 HYG ¥65,835

2021年3月第1週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは!

米国株でセミリタイアを目指している20代の隠者プレイです.

今週のマーケットも続落しております.

原因は金利の上昇により,割高(PER)が高いハイテク系含む株が売られていることがあげられます.

米ハイテク株 乱高下: 日本経済新聞

悪いニュースとしては金利上昇はまだ今後も続くので,3月上旬も不安定な状況が続くと思います.

また,Nasdaq指数は現在ヘッドアンドショルダーを形成しつつあり,もしこのまま下落が続くと一気に下落調子が進んでしまいそうな状況です.

f:id:techcap:20210307144619p:plain
Nasdaq指数

しかし,悪いニュースだけではなく,米国雇用統計が予想より遥かに良い結果だったこともあり,金曜日の終値は+で終わりました.

そのため,金利上昇による売りと雇用統計による買いが拮抗しており,来週以降どっちに転ぶか不安定な状態です🧐

www.bloomberg.co.jp

また,続落が続くハイテク系に関しても,雇用統計後FacebookGoogleはだいぶ割高が解消されたことから買い戻され始めているので,もしかしたらハイテク系の調整局面も止まるかもしれません🙌

来週以降の動きに注目ですね.

市場以外の個人的なこと

先週,海外証券口座であるFirstradeを開設したことをお伝えしました.

これにより今後投資方法を改める予定です.

というのも,今レバレッジETFを購入しているサクソバンクの買付手数料が高いためです.

サクソバンクがいつも手数料が高いわけではなく,買付金額が高ければ(100万円〜),手数料は他の証券会社に比べ安く,買付金額が低いと最低手数料が高いため,相対的に高くなってしまう状況です.

そうすると毎月積み立てする場合,かなり負担が高くなってしまうため,長期積立は手数料無料のFirstradeで行っていこうと思います.

(とはいえ,Firstradeも送金時にコストがかかるので,安いわけではありませんが...)

それに伴い,サクソバンクの方は短期取引用の口座として利用していきたいと思います.

保有しているTQQQは短期用と見做した上で,Firstradeで長期保有用のTQQQを買い始める感じになると思います.

細かい投資の仕方については別記事でまとめていこうと思います😌

Firstrade Online Stock Trading

資産報告

さて,今週の資産状況になります. 今週は月のはじめということもあり,QQQ, TQQQを購入致しました.

損益としてはだいぶ下がってきていますね...😩

f:id:techcap:20210307150259p:plain
週の損益推移

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,019,768です.

f:id:techcap:20210307151532p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 03/06(円)
米国株 VGT ¥2,031,680
米国株 QQQ ¥1,532,558
米国株 TQQQ ¥1,625,760
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥362,715
コモディティ GLDM ¥25,535

配当最大化

種類 名前 03/06(円)
米国株 VYM ¥63,575
米国社債 HYG ¥65,478