ARK社商品調べてみた

はじめに

こんにちは,セミリタイアを目指している隠者プレイです.

現在アメリカのテクノロジーを中心に投資をしていますが, 徐々に小型株やバリュー株に転換している傾向があるため,色々なETFを調べています.

と言っても,バリュー株に投資するつもりはありません.

自分の老後や国外脱出,セミリタイアのための資金は早く作りたいですが,次の世代に何か残せるものに投資していきたいものです.

今の時代を作っているのはインターネット,スマートフォンであるように,次の時代を作っていくのは常にテクノロジーや革新的技術と考えています.

そのため,バリュー株が栄えていてヘッジとして少し買ったとしてもバリュー株を中心には買わないでおこうと思います.

また,尊敬する花子さんの仰るように結局しばらくはGAFAが強いんじゃないかなと思います.

www.youtube.com

時代を牽引するのはテクノロジー!ということで,

今回は小型株中心にテクノロジーで今後の世の中を変えていくものへ投資するETFを作っているARK社について調べてみました.

今後の投資方針 - 隠者プレイブログ

ARK社とは

ARK社は「ARKインベスト・マネジメント」というアメリカで創業され,「破壊的イノベーション」を中心に投資する運用会社です.

ここで,「破壊的イノベーション」とは...

  • 劇的な生産性の変化をもたらすもの
  • 急激なコスト低下をもたらすもの
  • 他のイノベーションを創出するもの

とされています.

ARK社が取り扱っているのは

のような分野ですね.

ARK Invest | We Believe Innovation Is Key to Growth

ETF概要

ARK社が取り扱っているETFはインデックスもありますが,アクティブメインになっています. これは私が紹介するより,本家のnoteが公開されていたのでこちらを確認した方が良さそうです.

〈ARK×Japan〉-ARK商品は日本でも購入可能か?|ARK trade information|note

主な取り扱いは

今回はメイン商品のARKKについて調べてみたいと思います.

ARKKとは

ARK社のメイン商品であるARKK

概要説明をみてみましょう.

ARKKに含まれる企業には、新製品や新サービスの開発、DNA技術(ゲノム革命)、エネルギー、オートメーション、製造業における産業革新(産業革新)、共有技術、インフラ、サービスの利用拡大(次世代インターネット)、金融サービスの効率化(フィンテック革新)などに関連する科学研究の技術的改善や進歩に依存している企業や、それによって利益を得ている企業が含まれています。

ARKKは、当ファンドの投資テーマである破壊的イノベーションに関連する企業の国内外の株式に、通常の状況下で主に(資産の65%以上)投資することにより、長期的な資本の成長を目指すアクティブ運用型ETFです。

ARKFやARKWのような分野特化ではなく満遍なく新しいイノベーションに分散していくETFですね.

経費率は0.75%とちょっと高めです.

しかしパフォーマンスは凄いですね...

f:id:techcap:20201128232927p:plain
ARKKパフォーマンス

チャートも伸び率が物凄いです..

伸び率的にテスラとスクウェアでしょうか..

f:id:techcap:20201128233019p:plain
ARKKチャート

ただ,不遇の時もやはりあるようでこれは忘却覚悟で投資する必要がありそうですね.

f:id:techcap:20201128233134p:plain
ARKKチャート2

構成銘柄としてはS&P500にも採用されたテスラに始まり,ZILLOWなどがあります. Invitaeは恥ずかしながら存じ上げませんでしたが,手軽に遺伝子検査ができるキットを提要する会社のようです.

f:id:techcap:20201128233305p:plain
ARKK構成銘柄

買える場所

ARK社の商品は日本では上場しておらず,買えるのは * サクソバンク,IG証券 * 日興アセットマネジメント投資信託経由 * 海外証券口座

のみになるそうです.

幸いにも私はサクソバンクも使用しているため,確定申告がめんどくさいですがサクソバンクで購入しようかなと思います.

ARKKを対象とした投資信託はこちらですが,購入時手数料が3.3%... 馬鹿高いですね... グローバル・プロスペクティブ・ファンド|日興アセットマネジメント

おわりに

基本的にインデックス運用をしたいので,今までアクティブ投資を考えていませんでした.

それは「インデックスは勝者のゲーム」にあるように経費率が高いため結果としてアクティブ投資のパフォーマンスが下がるからです.

ですが,実際に経験してみないとわからないことを考えるとポートフォリオの10%以内などであれば勉強代として投資してもいいかなと思っています.

12月の積立の際に少し買ってみたいと思います.

ではでは!