2021年2月第4週の資産状況

今週の主な出来事

1週間ぶりになります!

みなさん,こんにちは😌

隠者プレイです.

今週のマーケットはとてもガタガタになっており,私のメンタルもガタガタです...

長期投資目的にとっては,風物詩の一貫ですが,それでもあぁぁぁ〜😭と思いますね.

さて,今週のよかったニュースというのはありません.

債権利回りが上がったことで,S&P500関連の株が売られ, それにつられて,小型株,ハイテク株が売られ始めて,マーケット全体として続落しています.

jp.reuters.com

f:id:techcap:20210228193119p:plain
VOO1週間チャート

f:id:techcap:20210228193139p:plain
TQQQ1週間チャート

私の持っているTQQQやVOO(S&P)もかなりえぐられている状態です.

しかし,このタイミングでポストコロナ銘柄にセクターローテーションが起きはじめているため,素材や観光系の銘柄が買われたことで,S&P500が週間パフォーマンス-4%を超えることはありませんでした.(Nasdaqは一時-6%以上値下げしていました.)

そのため,買い増しはしていません.

市場以外の個人的なこと

ニュースではありませんが,今週実行したことがいくつかありました. それは,,,

確定申告は昨年度複数箇所から給与を頂いていたため,申請する必要があり,やってきました.

17万円程度の追加納税が必要なので,準備しなくては...!と思っています😭

また,海外証券口座Firsttradeで投資していこうと思っているので,Firsttradeと送金時に使用する海外口座ユニオンバンクの口座開設をしました.

セミリタイアして,海外移住をしたいと思っていますが,その時に日本の証券口座を維持することはできないため,徐々に資金を振り分けて行きたいと思っています.

以下のリンクが参考になりました.

【米国株投資への第一歩!】ユニオンバンクの口座開設方法を解説 | 旅リーマンどっとこむ

( 最新版) W8benの書き方完全ガイド / マイナンバー対応 | 在宅副業ストックフォトログ

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

今週は市場の影響を受けて,私のポートフォリオ壊滅しております...😭

f:id:techcap:20210228164047p:plain
週の損益推移

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥5,780,957です.

先週から50万円ほど吹き飛んでしましました...

f:id:techcap:20210228163803p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 02/27(円)
米国株 VGT ¥2,043,301
米国株 QQQ ¥1,481,246
米国株 TQQQ ¥1,416,200
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥355,247
コモディティ GLDM ¥25,543

配当最大化

種類 名前 02/27(円)
米国株 VYM ¥60,595
米国社債 HYG ¥64,223

2021年2月第3週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

セミリタイアを目指している隠者プレイです.

今週は本業の方がちょっとワタワタしているため,手短な週まとめになります.

今週のよかった・おめでたいニュースはなんと言っても日経平均3万円突破ということですね!

米国株マーケットが調整局面になっているため,突破後少し崩れたりしていますが,なんとか3万円維持しています.

www.nikkei.com

また,今週発表の経済指標も軒並みアナリスト予測よりよかったと思っています.

経済指標カレンダー(2/14~2/21) - YJFX!の外貨ex

悪いニュースというほどではありませんが,先週の良い米国株マーケットに対して,今週は不調でした.

理由として,インフレによる金利の高まりが原因です.

インフレについては前回の資産状況で纏めていましたが,今週はこれが大きくなってきたようですね.

2021年2月第2週の資産状況 - 隠者プレイブログ

www.bloomberg.co.jp

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

今週は先の市場の影響を受けて,私のポートフォリオは下落傾向にあります.

f:id:techcap:20210221141259p:plain
週の損益推移

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,225,644です.

f:id:techcap:20210221141547p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 02/20(円)
米国株 VGT ¥2,129,999
米国株 QQQ ¥1,563,581
米国株 TQQQ ¥1,647,119
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥353,547
コモディティ GLDM ¥26,206

配当最大化

種類 名前 02/20(円)
米国株 VYM ¥60,988
米国社債 HYG ¥64,631

2021年2月第2週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

セミリタイアを目指している隠者プレイです.

早いもので,2月ももう中旬になってしまいました.

今週は

もう2月になってしまいました.早いものです😳

今週のニュースとして,良いニュースが1本,悪いニュース?が1本あります.

では,いいニュースは今週米国市場のS&P500やダウなどインデックスが最高値を向かえました!

これは新型コロナに対する米国の追加経済対策の早期成立への期待が高まっていることが要因です.

追加経済対策は,今の失業保険増額措置が着れる3月中旬までの成立を目標としているようです.

www.bloomberg.co.jp

悪いニュースというほどではありませんが,よくないニュースとしてインフレ率の高まりがかなり目に見えるようになってきた点があげれます.

そもそもFRBや日銀,政府などがお金を市場に流すようにばら撒いているため,インフレになることは目に見えているのですが,その傾向が無視できなくなってきています.

顕著なインフレシグナル

市場が示しているインフレシグナルとして,大きく3つがあげられます.

  1. コモディティ市場の価格上昇
  2. 債権市場でのインフレ懸念
  3. インフレ期待銘柄が好調

まずコモディティ市場の価格上昇ですが,今年に入ってから原油,とうもろこしなどの伸びがS&Pを上回り好調になっています.

f:id:techcap:20210214160728p:plain
コモディティ市場の伸び

次に債権市場のインフレ懸念についてです.

債権はインフレ時に利回りの価値が減ってしまうため,インフレになりそうな状況下では長期国債を売却する傾向にあります.

その債権市場の期待インフレ率は現在2.21%まで上昇しています.


source: tradingeconomics.com

最後にインフレ期待銘柄についてです. 先ほどのコモディティ市場などに連動しやすい企業はインフレ期待銘柄として,インフレ時に購入される傾向にあります.

例えば,原油と連動するエクソン・モービルなども現在上昇しています.

また,インフレ時は資本財セクターのパフォーマンスが高まる傾向にありますが,そのETFであるVISとS&Pを比較すると,パフォーマンスが高まっていることが確認できます.

f:id:techcap:20210214161744p:plain
資本財セクターの伸び

まだ完全にインフレになったわけではありませんが,市場がインフレになることを示すシグナルが多く出ている現状ではインフレ対策に重きをおいた投資を準備しておいた方が良さそうです.

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

今週は市場が軒並みよかったために,私のポートフォリオも最高値を向かえました!!

f:id:techcap:20210214155426p:plain
週の損益推移

今週は特に購入しているものはありません.

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,317,919です.

やっと運用資産額800万円が少し見えてきましたね😌

あと3,4ヶ月後くらいに何事もなければ達成できそうでしょうか🙌

f:id:techcap:20210214155538p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 02/13(円)
米国株 VGT ¥2,153,742
米国株 QQQ ¥1,561,854
米国株 TQQQ ¥1,721,926
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥342,846
コモディティ GLDM ¥26,597

配当最大化

種類 名前 02/13(円)
米国株 VYM ¥60,201
米国社債 HYG ¥64,389

2021年2月第1週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

セミリタイアを目指している隠者プレイです.

もう2月になってしまいました.早いものです😳

今週のニュースとしては良いニュースが2本,悪いニュースが1本あります.

まず良いニュースからですが,今週はIT系企業の決算が多くそれらが軒並みよくなっています.

www.yomiuri.co.jp

良いニュースのもう一本はその結果として,先週の下落トレンドが途切れてS&P500が最高値に達しました.

www.bloomberg.co.jp

ただ,ボーイングなどの観光産業,マクドナルドなどの飲食系はまだまだ打撃を受けているので,アメリカ経済全体としてはまだまだ回復していない状況と入れそうです.

悪いニュースですが,雇用統計の結果がかなり悪い状況になっています.

今月の予想を下回ったことに加えて,先月の結果も下方修正しているため,雇用関連はまだまだ回復の余地がありますね.

この結果に関わらず,S&P500が最高値を迎えたのも,結果が悪いことで追加景気刺激策が制作として通されることが期待されたからのようです.

株式市場,単純な予想ではなかなか先行きが見通せないですね...😩

www.bloomberg.co.jp

このような市場の結果から私のポートフォリオ損益も回復しました!!

f:id:techcap:20210207132157p:plain
週の損益推移

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

今週は毎月のQQQ, TQQ入金と投資方針による金ETFであるGLDMを少し購入しました.

techcap.hatenablog.com

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥6,198,499です.

初の運用資産額600万円超えることができました!!

まだまだ小規模な運用資産額ですが,頑張っていきたいと思います😌

f:id:techcap:20210207132624p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 02/06(円)
米国株 VGT ¥2,111,877
米国株 QQQ ¥1,553,391
米国株 TQQQ ¥1,649,560
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥333,689
コモディティ GLDM ¥333,689

配当最大化

種類 名前 02/06(円)
米国株 VYM ¥59,837
米国社債 HYG ¥64,633

2021年1月第5週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

セミリタイアを目指している隠者プレイです.

今週は波乱万丈な市場になり,私のポートフォリオも打撃を受けています.

さて,何が起きたのかというと,GameStopという会社の株が原因になります.

news.yahoo.co.jp

こちらの方がとてもわかりやすくまとめてくれています.

個人的には個人の人が取引できなくて,機関投資家だけが取引できることに違和感を感じているので, 行くところまで行って欲しいなと思っています.

今回の教訓では取引できる証券会社が限られてしまったということもあると思うので, 直接関わるか関わらないかに依らず,証券会社も分散化する必要がありそうですね.

それはさておき,結果として米国株全体が調整局面に入り,ポートフォリオとしても最高値を迎えてから駄々下がりしています.

f:id:techcap:20210131184609p:plain
週の損益推移

先物では来週は暴落すると言われているので,-4%ルール発動するかもしれないですね.

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

先週投資方針を見直して,今後のポートフォリオの方向を見直しましたが, 来月分の投入金からの適用になるため,特に今週は何もしていません.

techcap.hatenablog.com

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥5,573,490です.

先週より-20万ほど減りましたね😭

f:id:techcap:20210131183502p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 01/30(円)
米国株 VGT ¥1,981,816
米国株 QQQ ¥1,352,279
米国株 TQQQ ¥1,432,444
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥315,482

配当最大化

種類 名前 01/30(円)
米国株 VYM ¥57,034
米国社債 HYG ¥63,600

再び投資方針アップデート

みなさん,こんにちは.

セミリタイアを目指している隠者プレイです!

ここ数週間過去の暴落について調べていました.

現状のポートフォリオレバレッジETF,TQQQを入れていることもあり,かなり暴落耐性が低い状態です.

今年来るであろう暴落に対して,TQQQを鬼ホールドし続けるために少し投資方針を変更しようと思いました.

今までに投資方針は何回かアップデートしていますが,根幹としての米国テクノロジー系に長期投資という趣旨は変わっていません.

しかし,今の方針で暴落時に自分を律することができるかと言われたら,定義が曖昧なところもあり, その場でオロオロしてしまう可能性があるため,より厳格に決めようと思いました.

変更点

今回の大きな変更点は大きく分けて2つ.

1つ目は,TQQQを主戦力の一つとする

2つ目に暴落時用に金を長期保有するというものになります.

TQQQについて

TQQQは今まで購入したことがなかったため,試し扱いとして購入していましたが,上昇相場においてかなり助かるものだと実感しました.

そのため,SECが早期償還しない限り保持し続けたいと思います.

理論上1日にQQQが33%以上,下がった場合には早期償還になりますが, サーキットブレーカーがS&P500で20%一日に低下した場合発動するため, 楽観的に大丈夫なのではないかと踏んでいます.

米国株式について- サーキットブレーカー制度とはどのような制度ですか - よくあるご質問 - DMM 株

また,数日間20%毎日低下した場合に関して,どんどん値が小さくなっていきますが,0にはならないので早期償還されないのではと思っています.

S&P500のインバース商品が体をはって10年以上証明し続けているので,これがなくなった場合に再検討したいと思います. f:id:techcap:20210125153619p:plain

金について

ところで,金は一般的に株式と相反する動きをすることで知られています.

例としてVGTとのチャートを比較すると...

f:id:techcap:20210125145239p:plain
VGT v.s. GLDチャート

VGTがグズっている2006-2013年において,金のパフォーマンスが上回り,それ以降の期間ではVGTがアウトパフォームしています.

テクノロジーに長期投資することで報われることがわかっていても,この7年間のように何も結果が出ない時に続けられるように今回金を保とうと思いました.

具体的にどんな割合で持つかについてですが,以下のような大まかなポートフォリオでパフォーマンスを調べました.

(本当はTQQQはQQQ(VGT)の3倍の価値になるので,金v.s. QQQが1:4で保有していることになりアンバランスですが,一旦金30%としました.)

f:id:techcap:20210125150057p:plain
金保有時のパフォーマンス

このポートフォリオを1, VGT100%のポートフォリオを2, TQQQ100%の時のポートフォリオを3とした時のパフォーマンスは,

f:id:techcap:20210125150218p:plain
ポートフォリオパフォーマンス比較

流石にTQQQ100%には負けますが,VGTのみ保有や,S&P500よりパフォーマンスがよくなっています.

ETFがないため,アメリカの株式のパフォーマンスが良いこの区間しか調べられていませんが,先ほどの2000年代のような場合はTQQQやVGTが弱い状態が続く結果になると思います.

今後のポートフォリオについて

さて,先ほどの大まかなポートフォリオを今保有するETFで置き換えると...

f:id:techcap:20210125150900p:plain
理想ポートフォリオ

このような感じになると思います.VGTとQQQはそれぞれ15%づつとしていますが,実際は合わせて30%になれば良いと思っています.

また,短中期取引や配当重視,積立NISAのS&P500に関しては両方合わせて10%になるように調整をしたいと思います.

現在のポートフォリオは...

f:id:techcap:20210125151342p:plain
2021/01/25現在のポートフォリオ

だいぶかけ離れていますね...😂

TQQQ, QQQは毎月定期購入しているので,このポートフォリオに向けてVGTはしばらく購入せず,金を購入していこうと思います.

資金の流れについて

さて,自分が耐えられるだろうポートフォリオの中身について述べてきましたが,重要なのは決めたことを継続することです.

継続するために,どういう風に資金を流していくのか,心が死んでいてもできるくらいにしておく必要があります.

今までで曖昧な資金の流れは大きく分けて2点

  1. ポートフォリオに入れる際に何にお金を入れるか 2.生活防衛資金,暴落投資資金と投資入金の流れ

1に関して,理想のポートフォリオが整ったため,これに対して一番足りていないものに投入していく方針にしたいと思います.

2に関して,現在生活防衛資金,一時金等は確保されていますが,暴落投入資金をほぼほぼ株式へ投入してしまっているのが問題になります.

そのため,QQQ, TQQQへの暴落予備資金が溜まっていない状況では毎月の入金は9割暴落予備資金として確保したいと思います.

暴落予備資金は1,809,000円確保しなくてはいけないため,しばらく真面に入金できないですね😭

更新後投資方針

今までの前提条件や投資方針に追記しました.

投資の前提条件

  • アメリカが世界の市場一位である.
  • その中でもテクノロジーが新しい時代を切り開いていて,付加価値を生んでいる.
  • 現時点では中国企業の株は決算書が怪しい点が多く,また政府の介入が多いため,信用できない.
  • SECがレバレッジETFを中止しない.

投資方針

  • 投資は個別株なし
  • 長期投資は買ったら鬼ホールド
  • 主軸は積立インデックス投資(主にテクノロジー中心とし,サポートとして金
  • 週パフォーマンスが-4%を超えた場合,数ヶ月分を一括投資
  • 株価が最高値を超えている場合は一括投資用の資金を先に貯める
  • インカム重視のETFは給与から入金せず,売却益・配当から購入
  • 短中期,配当重視ETF割合は資産の5%以下になるように12月にリバランス
  • 短中期投資で取り扱う銘柄最大3つまで
  • 暴落投資資金が不足している場合,余剰投入金の9割は暴落投資資金へ
  • 月々購入するものはポートフォリオで理想と離れているものに

以上を守り,暴落に備えたいと思います.

2021年1月第4週の資産状況

今週の主な出来事

みなさん,こんにちは😌

セミリタイアを目指している隠者プレイです.

今週は米国大統領の就任に始まり,政治面ではゴタゴタしていた週になると思います.

米大統領就任式 SNSで話題になったのは - BBCニュース

株式市場としては,GAFAMを代表するIT大型株に資金流入のトレンドが始まった転換点になるのかなと思います.

ここ数ヶ月はコロナにより大型株が買われすぎたこともあり,小型株が買われるトレンドが続いていましたが, それが逆転始めました.

f:id:techcap:20210124185957p:plain
Google週チャート

f:id:techcap:20210124190023p:plain
Amazon週チャート

さて,気になるTweetを見かけました.

原因としては,トランプさんが大統領終了後に色々暴露話をするため,中国関連やその他関連の株が暴落することのようです.

実際にこれが最大の原因ではないにしろ,米国株の絶対的な割高には変わりがないため,いつ調整局面がきてもおかしくはないと思います.

現実的には2月が調整局面でしょうか...

仮にリーマンショック級の暴落がきた場合,私のポートフォリオのTQQQが爆死しますね😂

レバレッジETFの現金化についてもちょっと悩んでいるところではありましたが,原点に立ち返って考えて見直すと, 事前に考えていた出口戦略に到達するか,2030年までは淡々と売らずにガチホールドでやり抜く決意をしているので,続けたいと思います.

techcap.hatenablog.com

SECにより早期償還になった場合泣くしかないですね😭

まぁ,独身で僕だけが泣けばいい話なので,冒険しましょう😎

資産報告

さて,今週の資産状況になります.

現時点のキャピタル資産・インカム資産・短期資産の合計は¥5,784,355です.

f:id:techcap:20210124195407p:plain
2020年9月からの推移

資産最大化

種類 名前 01/23(円)
米国株 VGT ¥2,035,186
米国株 QQQ ¥1,441,536
米国株 TQQQ ¥1,488,722
つみたてNISA eMAXIS Slim米国株式 ¥310,338

配当最大化

種類 名前 01/23(円)
米国株 VYM ¥58,467
米国社債 HYG ¥63,309